お教室のご案内

お教室のご案内

      * hand made で やさしい時間 *

      ~ vol.1  「 あみあみのじかん 」 ~

生成りのコットン糸を使って、お花のモチーフを作ります。
初心者向けですので、初めての方でも、お気軽にご参加ください。
(画像の作品はイメージですので、実際に作る物とは多少異なります。)


日時・・・・・2007年6月21日(thu)  10:00~12:00

場所・・・・・コレム 自宅リビングにて

講師・・・・・maru** まさみさん

参加費・・・1500yen (コットン糸1巻き+コーヒーorココア付き)
      ~こちらの糸を すでにお持ちのお客様は、その旨お申し付け下さい~

持ち物・・・3号のカギ針(貸し出し用も若干ございます。お申し込み時にお知らせ下さい)

定員・・・・・6名

お申し込みは、ご来店又は、営業時間内にお電話にて、受付いたします。
(営業時間  10:00~16:00 日月休み)


ステキな時間を ご一緒できますように・・・。


同じカテゴリー(教室)の記事
あみあみしました。
あみあみしました。(2011-12-08 20:59)

明日はあみあみ
明日はあみあみ(2011-12-07 11:06)

あみあみのじかん
あみあみのじかん(2011-11-30 07:00)

カトラリー作り
カトラリー作り(2011-02-16 09:49)

この記事へのコメント
お~昨日の写真だね!!
早速私のとこでもこの記事にLINKさせて頂きました。

皆様の反応が気になります・・・

初心者の方にもわかりやすく説明したいと思っておりますので「編み物なんてやったことないけどちょっと興味ある」というかた、楽しく『はじめのいっぽ』を踏み出しましょう!!

そうそうmichiyoちゃん、昨日のもう1つの件ですが日程OKです。
そっちも頑張らないと~
Posted by maru** at 2007年05月20日 15:29
みちよさん、こんばんは~
Les Macarons のよしだです。
ブログデビューおめでとうございます!!
昨日発見したところですが・・・まめに更新している
みたいで、素晴らしいですね☆私も見習わなきゃなぁ・・・
素敵なリビングでのお教室にもいつか参加してみたいです!
とりあえずは今月末サコさんとSHOPをのぞきに行く予定ですので
宜しくお願いしま~す!
Posted by macaron at 2007年05月20日 19:22
>maru** ちゃん

リンクありがとう♪
そして、この依頼を、気持ちよく引き受けてくれて
本当にありがとう!

まだまだ野望はたくさんあるけど
これからもヨロシク~!
Posted by michiyo at 2007年05月20日 21:03
>macaron さん

発見してもらえてうれしいです♪
まだ始めたばかりで、あれこれ書きたいことだらけ(^-^)
そのうち「ネタ切れ」で苦しいブログになるかもしれませんが・・(汗)
でも、楽しんで続けたいと思います☆

サコちゃんから聞いてますよ~♪
おしゃべりできるのを、楽しみにしています(*^u^*)
ホントは一緒にランチとアンジュールに流れたいところですぅ~(涙)
Posted by michiyo at 2007年05月20日 21:10
こんにちは。すてきなブログ&写真ですね♪
見学会の際にはディスプレイありがとうございました!
また家におきたいもの物色しに伺わせていただきます(*^ー^*)

いろいろな企画!いいですね~っ
ところで、あみあみのじかんですが、左利きは微妙でしょうか?
いままで何回か本を見ながらトライしたんですが、
全て反対に進んでいくので結局???となり、
何度も中途半端な作品(?)が出来上がって。。。の繰り返しで
(恥ずかしい~>_<)
かぎ針の作品はとってもかわいくて温かみがあっていいですよね~

やっとネットの回線がつながって、世間に出た~って感じです。。。

SHOP&ブログまた楽しみに遊びにきます~
Posted by a_kakegawa at 2007年05月21日 11:23
こんにちは。
いつもお店にいくと迷っちゃうのが
「いと」
耳元で・・・「ながつづきしないよ」ともうひとりの私が・・・

お教室なら、完成までできそうじゃん!って
ちょっとその気になってたんですが
肩こりがひどいので、
もう少し改善してから。。。。といつかを、楽しみにしたいと思います。
今日もひどいのよね・・・
ネットやってる場合じゃないんだけど・・・・(汗)
Posted by だんちょう at 2007年05月21日 12:45
「あみあみのじかん」楽しそうですね~♪

自分の手で、あんなに凝ったものが出来るなんて・・・ちょっと気になります(*^o^*)

a-kakegawaさん、ネット復活したんですね!
おめでとうございます(^-^)

これで、また色々な情報が見れますね。
また、みきノスケにも色々と教えてください♪

って、michiyoさんのブログなのに・・。

知っている名前があって、つい・・(^-^;)
Posted by みきノスケ at 2007年05月21日 13:36
>a-kakegawa さん

こんにちは。コメントうれしいです♪
新しいおうちは、いかがですか?
大好きな空間で、ニコニコしているaさんの姿が
目に浮かびます(*^u^*)

さて、左利きでも・・・の件。
講師のまさみさんに連絡してみました。
近々こちらのコメントにて、回答をいただけるようにしましたので
もうしばらくお待ちくださいね。
Posted by michiyo at 2007年05月21日 16:28
>だんちょう さん

こちらの糸ね、私もあみあみは得意ではないので
ラッピングや工作(?)に使うばかりで
ぜんぜん減りません(^-^;)

でも、生成りのやさしい色と、木の芯がステキで
インテリアにお買い求めの方も、実は多いのですが
「トイレットペーパーに見える!」との声も。
・・・・なるほど!(←納得。)
Posted by michiyo at 2007年05月21日 16:32
>みきノスケ ちゃん

なかなかステキな企画でしょ?笑
まわりに有能な方が多くて、本当にしあわせです♪

そうそう!T氏のブログ見ました!!
なんだか恥ずかしくて、コメントできませんが
喜んでましたよ~とお伝えください(^^;)

お互い「伝言板」みたいですね(笑)
まぁ、それもアリと言う事で♪
Posted by michiyo at 2007年05月21日 16:40
a-kakegawa さん
今回の講師をさせて頂きます、maru**(まさみ)でございます。

えっと、左利きの件ですが・・・
実は私自身がもともと左利きでして。
でも、鈎針は右なんですよね~
それで左で編もうと思ったらやっぱり無理でした・・・
ですが!!もしよろしければご参加いただいて今までわからなかった所を解決できたらいいなぁって思います。
基本、右も左も編み方は一緒だと思いますので。
せっかく編むなら完成させたいですものね~
そのお役に立てたらいいなって考えてます。

ご検討よろしくお願いいたします。
Posted by maru** at 2007年05月21日 19:45
maru**さん、とってもうれしいコメントありがとうございます♪
maru**さんも左利きなんですか???
なのに右でかぎ針操れるなんて尊敬しますっ。
お教室で会えますよう、がんばって予約とります~。

michiyoさんへ。
いろいろとありがとうございます*^ー^*
私でもかぎ針できるようになるかも~!?とうれしくなってきました♪
ちなみに家ではニコニコってかわいい感じならいいんですが、
大好き空間の中で、ふふっと笑っている時があって、怖いかも!?です。

みきノスケさん!
こちらで出会えるなんて!
コメントありがとうございます♪
今日は禁断症状からカーテン作りも椅子の張替えもせず、
かなりの時間ネットみてます。。。
またおもしろいもの見つけたらご意見伺いますねっ!
michiyoさんのブログなのに~。すみません~
Posted by a_kakegawa at 2007年05月21日 23:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
お教室のご案内
    コメント(12)