やっぱり好き。ずっと好き。

やっぱり好き。ずっと好き。

昨夜は、大好きなアーティストのコンサートへ行ってきました。

「大好き」なんて言葉では、何だか軽すぎて納得がいかないくらい

とてもとても好きなアーティスト。

いつから好きになったのかな・・・とさかのぼってみたら、18年前からでした!

今思えば、当時中学生だった私には、とても理解など出来ないような深い歌詞。

でも「好き」だった。

今同じ曲を聴いて、歌詞の意味を自分なりに理解し、そして自分と重ねたりして

「もっと好き」「やっぱり好き」と強く思えました。

きっと10年後も、20年後も、アーティストが歌を歌わなくなった日が来たとしても

ずっとずっと「好き」は変わらないんだろうな。


一曲ずつ心に刻み込むように、大事に大事に聴いて、感じて、涙を浮かべて(!)

ステキな夜でした♪



あ~~~~~~♪ この余韻もたまらない~~~~♪


・・・・で、そのアーティストって、誰なのよ!?とお思いのあなた!

ご想像にお任せします。(←え~~!なにそれっ!?)





同じカテゴリー(LIVE)の記事
ライブ会場下見
ライブ会場下見(2012-12-11 23:15)

タミー会とプチ予告
タミー会とプチ予告(2012-11-11 10:52)

THAMIIさんご来店
THAMIIさんご来店(2012-06-02 06:00)

この記事へのコメント
パンフをよ~く見てみるとC&Aってことは・・・○ャゲアス!?
もしそうなら、確かにいいですよねぇ~。
私も昔ベストアルバムが擦り切れそうになるくらい(?)聴いてましたよ!
♪君が想~うよりも 僕は君が好き~♪
古っ(笑)
その前に違うアーティストだったら全然話通じないな(^^;)
Posted by mahmao at 2007年06月10日 10:19
>mahmao さん

アッタリ~!!
けっこうあっけなく当てられてしまいましたね・・^^;
♪君が想~うよりも 僕は君が好き~♪
ぜ~~~~~~んぜん古くなんかないですっ!笑
あの曲を聴いては、「はぁ~~こんなコト言われてみたいぃ~~~!」
と、何度ニヤついた事でしょう・・・。(←アブナイ?)
そして、ASKAさんにこんなこと言われたら・・・・
ひゃぁぁぁぁ~~~!!!なんて、絶対にありえない妄想をしたものです。
(やっぱり私、アブナイですね・・・--;)
いかん、いかん・・・
興奮して、つい「素」を出しすぎてしまいました。 反省。
Posted by michiyo at 2007年06月10日 11:06
ぼ、ぼ、僕は死にましぇ~ん!

こないだ偶然「101回目のプロポーズ」を再放送してるのを見て、曲と内容は今でも通じるけど、キャストのファッションや髪型は「古っ!」と思ってしまった。。。

しかし、浅野温子だけは髪型もメイクも、そのまま今でもおかしくないところがスゴイ。やはり Simple,Natural,Basi だからですかねぇ~?
Posted by オカスタ*4号 at 2007年06月10日 20:03
ご無沙汰しています。
っていうか、アナログmichiyoさんがブログ始めていたんですね!
(失礼な・・・笑)

ガレージセールのチラシを友達にもらって行きたいと思ったら
その日、父の日のウォークラリーでした。
残念だよ~~。
今年、またつま恋になったので近くまで行くのになぁ~。

C&A
私も♪君が想~うよりも 僕は君が好き~♪のくだり・・・
好きです。
Posted by ariari at 2007年06月10日 21:14
>オカスタ*4号 くん

101回目のプロポーズ・・・なつかしい!!
あの「美女と野獣」は話題になりましたよね。
子供だった私は「いくら愛されても、あんなおじさんは嫌だな・・・(--;)」
なんて思ったりしたっけ。
でも結局我が家も「美女と野獣」ですけどね!?(え~~~~!って声が聞こえる^^;)

しかし浅野温子は、ステキでした!でも最近見かけないねぇ?
Posted by michiyo at 2007年06月11日 00:36
>ariari さん

そうなんです^^;  ようやくアナログ人間を脱皮しかけました(笑)
つま恋のウォークラリー、懐かしいな~♪
父親参観イベントなのに、いつもパパは参加できず
申し訳ないな~と心配する母を横目に
お友達のパパを見つけては、ベタベタ甘えた娘でした。
最近おかしな天気だから、雨が心配だね~!

ガレージセールは、好評だったら(?)次回も計画するので
またの機会に遊びに来てくださいね~♪
Posted by michiyo at 2007年06月11日 00:44
michiyoさんひょっとしてベーシスト?
私はちょこっとそうでしたw
ま、バンドブームでしたしね…良い思い出です。
久々に押入れからだして弾いてみよっかな~
Posted by ikuko at 2007年06月11日 09:17
>ikuko さん

いえいえ、このベースは借り物で、今娘が少しかじっています。
普段はドラムを習っている娘ですが、「両方できるようになりたい」んだとか。
私は簡単なオカリナで遊んでいます(^-^)

バンドブームでしたよね~!イカ天とか、よく見てました♪(知ってますぅ?)
私もブームに乗ってバンドを組みましたが、一曲できるようになっただけで
解散しちゃいました(--;)

そんな私が言うのもなんですが、娘には楽しく長く続けてもらいたい物です。
音楽はいくつになっても出来るし、いいですよね♪
ikukoさんもぜひ、押入れから引っ張り出して、弾いてみてくださいね!
Posted by michiyo at 2007年06月11日 17:22
はじめまして

 自分にとって20年前のアーチストってふと浮かんだのが、生きている「尾崎豊」ですね。あんなに有名になる前ですが、コンサート行きました。
大きな会場ではなく浜松福祉会館で開催でしたよ。

今そんな話を会社なんかで若い子達に言うと「すごいですね~」と帰って来るように思います。
Posted by 1号 at 2007年06月13日 20:03
>1号 さま

はじめまして♪コメントありがとうございます。
尾崎豊が浜松でコンサートしたなんて、ビックリです!!
そんな貴重なコンサートに行っただなんて自慢できますね♪

私は子供の頃、長島温泉で、「松田聖子ショー」を
見たことがあります。
今では温泉のショーに出るなんて、考えられないですよね~!
Posted by michiyo at 2007年06月13日 21:57
こんにちは

 「松田聖子」さんと言えば!!温泉ショーに出ていたなんてビックリですが、
もっとビックリがあります。

20代中盤の子に、「松田聖子がさ~」って話をしたら、まじな顔して「誰ですかそれ」と言われてしまった。
世代の違いを感じるね。

 ついでにもうちょっと下の世代は、公民館とかにあるダイヤル式(回してかける)の電話をかけられないんだ。
「どうやって掛けるんですか?」と聞かれた事があります。

そういえばこの子たちの育った頃にはみんなプッシュ式が普及した頃だよな~って感じました。
Posted by 夢追い人 1号 at 2007年06月17日 17:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
やっぱり好き。ずっと好き。
    コメント(11)